税理士法人が本動画を


制作
しました!
会計ソフトIT導入2年連続全国No.1

オリジナル動画(5〜10分の動画×28本 合計 約220分)は、会計ソフトIT導入2年連続日本一の実績ある税理士法人が監修しています。20余年の歴史を持ち、独自の「会計コンシェルジュ」サービスで業界から注目を集める税務のプロ集団です。
最新の税制改正対応はもちろん、青色申告手続きや高度な節税に苦手意識を持つ方にもわかりやすい動画にまとめました。

Rikyuパートナーズ税理士法人の代表と社員の集合写真

代表の谷口は様々な

メディアで話題に!

出版

書籍『お金は少ないほうがうまくいく!損する起業・得する起業』画像とRIkyuパートナーズ税理士法人 代表 谷口雅和の写真

起業家が身につけるべきメンタルと、得する具体的なテクニック・知識が満載。

講演

大会場で登壇する谷口雅和の写真

会計事務所向けイベントで12,900事務所の中から成長中の9事務所として登壇。

記事掲載

弥生NEXT紙の特集記事の画像

業界専門誌、日本経済新聞、中部経済新聞等に特集記事が掲載されること多数。

こんなお悩み

ありませんか?

確定申告が毎年ストレスで、いつもギリギリになってしまう… 

帳簿付けや仕訳が苦手で時間がかかる…

税理士に頼むと費用が高い(年間15~20万円かかることも)…

自分でやりたいけど、正しくできているか不安…

節税くん〜青色申告〜ロゴ画像

「節税くん〜青色申告〜」は、
あなたの青色申告を楽ちん&
お得にします!

全28本、合計約220分の大全集!1本あたりは、5〜10分とぎゅっと凝縮しているので、通勤や移動中、カフェでのひと休みの時間など、少しのスキマを活かして効率的に学べます。忙しい経営者やフリーランスや副業ワーカーでも、「節税テクをすぐに実践できる」ように開発設計しているところが節税くんの強みです。

コーヒーを飲みながらノートPCで楽しげに作業する女性の画像

頻出するケーススタディと会計ソフトの実務が進むように「学んだその日から実践」できます。知識を得るだけで終わらず、自分の経理や申告作業に即落とし込めるからこそ、学習効果を体感しやすく、スムーズに行動まで進められるようになります。

デスクトップパソコンのモニターを凝視する男性画像

税理士に丸投げするのではなく、自分で会計知識を理解し、判断できる力を育てます。青色申告に必要な知識はもちろん、お金の流れをつかむスキルも自然と身につくので、ずっと使える節税の基礎を習得することができます。「なんとなく不安」から「自分でコントロールできる安心感」へと変わり、ビジネスの土台を強化する自信が手に入ります。

スマートフォンを持ちほほ笑む若い女性

節税くん〜青色申告〜動画のダイジェスト版もご覧ください!

節税くん〜青色申告〜紹介動画

Rikyuパートナーズ税理士法人 税理士法人監修!節税くん〜青色申告〜 税理士法人が教える!28本の節税奥義でお金を守る

全4コース・5~10分の動画×28本で約220分収録

節税くん〜青色申告〜で約79万円の節税になる説明画像

Y.T 30代 男性

20年のノウハウは本当に感謝!! 節税効果で換算しても100万円以上あります。

個人事業主2年目で利益が想定より増え、法人化を検討中に節税くんに出会いました。仕事柄調べることが得意なので調べ尽くして完璧だと思っていましたが、20年のノウハウは圧巻で本当に出会えてよかったです。専門家に頼る大切さを実感しました。これからも活用します!

T.S 50代 男性

まさかそんな裏技があるとは!もっと前に知りたかった…

正直、税金のことはずっと苦手で、毎年なんとなく処理していました。ところがこの節税くんの動画を見てみたら、「そんな節税方法があったのか!」と目からウロコが落ちまくりました。デザイン業の自分にもすぐ実践できる内容で、今では記帳や確定申告がちょっと楽しくなってきました。

40代 男性

動画ノウハウで得た節税情報が想像以上!

ある程度自分で税務に詳しいと思っていましたが、それでも動画で初めて知る経費や控除が多数あり、意外なものまで経費になることに驚きました。税理士に依頼しようと思っていた以上の価値があり、制度の理解が深まりました。十分元は取れる内容ですし、この動画コンテンツ自体も経費になると知って、得しかないと実感しています!

30代 女性

節税への不安がなくなりました!

これまで、正しく節税できているのかずっと不安でした。税理士さんにお願いするのは費用がかかるし、どうしようか迷っていたときに見つけたのが、この「節税くん」でした。20年以上の経験をもつプロが教える内容は、とても分かりやすくて、すぐに実践できるヒントがたくさんありました。しかも一本の動画が10分程なので、スキマ時間に学べるのがありがたかったです。おかげさまで、これなら自分でもできる!と節税に自信が持てるようになりました。フリーランスの仲間にも、ぜひオススメしたいです。

20代 女性

正しい知識をサクッと知れる!節税への第1歩を踏み出せそうです。

個人事業主になってから何年も経つのに、家やスマホをどんな基準でどの程度経費にしていいのかなど基本的なことを知らずにいました。調べるのもなんとなく億劫で後回しにしていましたが、専門家の知識をこんなにサクッとゲットできるならもっと早く出会いたかったなと思いました!

料金

節税くん〜青色申告〜ロゴ画像
  • ① 基礎コース・この知識、持ってないと損!(動画6本)
  • ② 実践コース・お金が笑う!楽しく始める節税術(動画6本)
  • ③ ゼロからできる!法人成り&
    資産管理の
    はじめ方

    コース
    (動画8本)
  • ④ 上級コース・
    貯まる人が使ってる、お金の“守りのスキル(動画8本)

特製青色申告完全制覇マニュアルのイメージ画像

【当サイト限定特典】
税理士法人の20年以上のノウハウを詰め込んだ門外不出マニュアルをプレゼント!

プロが実務で使う青色申告の完全ガイド(70ページ)を丸ごとプレゼント。 確定申告シーズンに慌てないために、一度目を通しておくだけでも流れが理解できるので大変便利です! スマホ・PCからいつでもアクセスできます!

『青色申告完全制覇マニュアル』6つの奥義!

  1. 確定申告の見方
  2. 決算の注意点と事業按分と固定資産
  3. 申告書作成の注意点
  4. 決算書とは
  5. 届け出チェックリスト
  6. ふるさと納税チェックリスト
「今がチャンス!青色申告に向けてぜひご活用ください!」と語る女性のイラスト
最後まで閲覧いただき、ありがとうございました。Rikyuパートナーズ税理士法人 代表の谷口雅和と申します。「節税くん」制作のきっかけは、確定申告の時期に聞こえてくる多くの事業者様の声にありました。「専門家に頼むほどではないけれど、正直一人では心細い。」「お願いすれば良かったけど、そこまで利益がないから。」私たち税理士法人は、そんな皆さんに寄り添える新しい形を模索していました。実務で使う判断基準や、見落としがちな実務ノウハウを詰め込んだマニュアルを作ることで、正しくお金を守る道しるべを作りたいと考えました。毎年の申告業務への皆さまの不安をサポートできたらという考えのもと動画制作をすることを決意しました。私たちはあなたの挑戦と貴重な時間を、税務の専門家である私たちが全力で支援致します。どうぞ、ご検討ください。Rikyuパートナーズ税理士法人 代表社員 谷口雅和