会計ソフトIT導入2年連続
日本一の税理士法人直伝!

“税理士いらず”の
最強青色申告&
節税術
税理士法人ならではのノウハウを、5〜10分の
動画×28本(合計 約220分)に凝縮しました
税理士法人が本動画を
制作
しました!

オリジナル動画(5〜10分の動画×28本 合計 約220分)は、会計ソフトIT導入2年連続日本一の実績ある税理士法人が監修しています。20余年の歴史を持ち、独自の「会計コンシェルジュ」サービスで業界から注目を集める税務のプロ集団です。
最新の税制改正対応はもちろん、青色申告手続きや高度な節税に苦手意識を持つ方にもわかりやすい動画にまとめました。

代表の谷口は様々な
メディアで話題に!
こんなお悩み
ありませんか?

確定申告が毎年ストレスで、いつもギリギリになってしまう…

帳簿付けや仕訳が苦手で時間がかかる…

税理士に頼むと費用が高い(年間15~20万円かかることも)…

自分でやりたいけど、正しくできているか不安…
こうしたお悩みを抱える
フリーランス、
副業で収入がある方、
法人成りを
検討中の方に
向けて開発しました

「節税くん〜青色申告〜」は、
あなたの青色申告を楽ちん&
お得にします!
1
たったの5〜10分で
学べる
全28本、合計約220分の大全集!1本あたりは、5〜10分とぎゅっと凝縮しているので、通勤や移動中、カフェでのひと休みの時間など、少しのスキマを活かして効率的に学べます。忙しい経営者やフリーランスや副業ワーカーでも、「節税テクをすぐに実践できる」ように開発設計しているところが節税くんの強みです。

2
わかりやすく実践的な解説
頻出するケーススタディと会計ソフトの実務が進むように「学んだその日から実践」できます。知識を得るだけで終わらず、自分の経理や申告作業に即落とし込めるからこそ、学習効果を体感しやすく、スムーズに行動まで進められるようになります。

3
会計の自走力が身に付く
税理士に丸投げするのではなく、自分で会計知識を理解し、判断できる力を育てます。青色申告に必要な知識はもちろん、お金の流れをつかむスキルも自然と身につくので、ずっと使える節税の基礎を習得することができます。「なんとなく不安」から「自分でコントロールできる安心感」へと変わり、ビジネスの土台を強化する自信が手に入ります。

節税くん〜青色申告〜動画のダイジェスト版もご覧ください!
節税くん〜青色申告〜紹介動画

全4コース・5~10分の動画×28本で約220分収録
HIGH-VOLUME VIDEOS
① 基礎コース〈6本〉
この知識、持ってないと損!
青色申告、それは65万円を得る魔法のスタートライン [約9分]
青色申告特別控除
医療費の領収書は家族分まとめてオトク [約9分]
医療費控除
税金が“肉”になって届く時代
[約10分]
ふるさと納税〈寄附金控除〉
家族が増えれば、税金が減る…そんな不思議な世界 [約10分]
最新版2025配偶者控除・扶養控除の適用
保険が“安心”だけじゃもったいない [約9分]
生命保険料控除・地震保険料控除
知って得する!各種控除・減税フル活用 [約8分]
賃上げ促進税制
② 実践コース〈6本〉
お金が笑う!楽しく始める節税術
国が用意したオトクな貯金箱!
[約9分]
小規模企業共済
全額経費で100%戻る!しかもフレキシブル [約6分]
経営セーフティ共済
自宅を仕事で使っているよね?
[約11分]
自宅兼事務所の家事按分
奥さんを従業員にして給料ドーン! [約10分]
青色専従者給与の支給
老後に備えて“今”得を取る
[約10分]
iDeCo〈個人型確定拠出年金〉
経理ソフト導入で領収書が経費に化ける!? [約5分]
会計ソフト・クラウドサービスの経費化
ゼロからできる!
③ 法人成り&資産管理の
はじめ方コース〈8本〉
個人事業主から株式会社へ華麗に変身!? [約5分]
法人成り・法人分社化
使わないなら捨てちゃえ!資産廃棄で損金ゲット [約6分]
不要な固定資産の廃棄
30万円未満…この数字、知ってる人だけ得してる [約8分]
30万円未満の固定資産を購入
リースか購入か?計算法で変わる [約5分]
リース時の資産計上を判断
家族名義のクルマでも“実質主義”なら経費OK? [約11分]
家族名義で業務用資産を購入
棚卸し評価を見直して在庫で節税! [約9分]
棚卸資産評価損
設備投資前にひと手間、税額グッと減! [約9分]
中小企業経営強化税制の活用
“自由に減価償却”できる費用があるって知ってた? [約9分]
開業費を繰延資産にして任意償却
④ 上級コース
貯まる人が使ってる、お金の
“守り”のスキル〈8本〉
従業員を“契約書一枚”で経費に変える法 [約4分]
人件費を外注費に変更
儲かった年こそ修繕のチャンス! [約5分]
この機会に修繕する
社長太っ腹!決算賞与で税金カット [約5分]
決算賞与
『今払う』勇気が、税金を軽くする [約7分]
家賃・保険料の年払い
払ってなくても経費にできる…これは魔法じゃない [約9分]
締日以降の給料を未払計上
赤字が、過去の税金を呼び戻す!? [約8分]
前期黒字・今期赤字なら税金還付
貸したお金が返ってこない?なら“税金”で取り返せ [約10分]
回収不能な債権の貸倒損失計上
貸倒れしない債権でもわずかに経費へ [約9分]
貸倒引当金の計上
プロのノウハウを知ると税金の負担が激減!
TAXES DRASTICALLY REDUCED

本ページの記載内容は一般的な情報の一例を示すものであり、特定の状況に対する判断を保証するものではありません。実際の対応は個別のご状況により異なります。
プロのノウハウで余裕が持てた事例をご紹介
USER FEEDBACK

Y.T 30代 男性
20年のノウハウは本当に感謝!! 節税効果で換算しても100万円以上あります。
マーケティング・コンサルティング業
個人事業主2年目で利益が想定より増え、法人化を検討中に節税くんに出会いました。仕事柄調べることが得意なので調べ尽くして完璧だと思っていましたが、20年のノウハウは圧巻で本当に出会えてよかったです。専門家に頼る大切さを実感しました。これからも活用します!

T.S 50代 男性
まさかそんな裏技があるとは!もっと前に知りたかった…
デザイン業
正直、税金のことはずっと苦手で、毎年なんとなく処理していました。ところがこの節税くんの動画を見てみたら、「そんな節税方法があったのか!」と目からウロコが落ちまくりました。デザイン業の自分にもすぐ実践できる内容で、今では記帳や確定申告がちょっと楽しくなってきました。

40代 男性
動画ノウハウで得た節税情報が想像以上!
自営業(物販、その他)
ある程度自分で税務に詳しいと思っていましたが、それでも動画で初めて知る経費や控除が多数あり、意外なものまで経費になることに驚きました。税理士に依頼しようと思っていた以上の価値があり、制度の理解が深まりました。十分元は取れる内容ですし、この動画コンテンツ自体も経費になると知って、得しかないと実感しています!

30代 女性
節税への不安がなくなりました!
フリーランス
これまで、正しく節税できているのかずっと不安でした。税理士さんにお願いするのは費用がかかるし、どうしようか迷っていたときに見つけたのが、この「節税くん」でした。20年以上の経験をもつプロが教える内容は、とても分かりやすくて、すぐに実践できるヒントがたくさんありました。しかも一本の動画が10分程なので、スキマ時間に学べるのがありがたかったです。おかげさまで、これなら自分でもできる!と節税に自信が持てるようになりました。フリーランスの仲間にも、ぜひオススメしたいです。

20代 女性
正しい知識をサクッと知れる!節税への第1歩を踏み出せそうです。
グラフィックデザイナー・司会業
個人事業主になってから何年も経つのに、家やスマホをどんな基準でどの程度経費にしていいのかなど基本的なことを知らずにいました。調べるのもなんとなく億劫で後回しにしていましたが、専門家の知識をこんなにサクッとゲットできるならもっと早く出会いたかったなと思いました!
料金
GREAT VALUE PRICING

通常価格79,800円(税込)を30本販売
までの
限定価格
49,800円(税込)
コンテンツ内容
- ① 基礎コース・この知識、持ってないと損!(動画6本)
- ② 実践コース・お金が笑う!楽しく始める節税術(動画6本)
- ③ ゼロからできる!法人成り&
資産管理の
はじめ方
コース
(動画8本) - ④ 上級コース・
貯まる人が使ってる、お金の“守りのスキル(動画8本)
限定価格紹介動画
さらに!令和7年
12月31日
までに
お申し込みの
方に
限定特典!
SPECIAL OFFER

【当サイト限定特典】
税理士法人の20年以上のノウハウを詰め込んだ門外不出マニュアルをプレゼント!
プロが実務で使う青色申告の完全ガイド(70ページ)を丸ごとプレゼント。 確定申告シーズンに慌てないために、一度目を通しておくだけでも流れが理解できるので大変便利です! スマホ・PCからいつでもアクセスできます!
『青色申告完全制覇マニュアル』6つの奥義!
- 確定申告の見方
- 決算の注意点と事業按分と固定資産
- 申告書作成の注意点
- 決算書とは
- 届け出チェックリスト
- ふるさと納税チェックリスト

12月31日までに
お申し込みいただいた方、限定の
特典です!
“税理士いらず”
の最強青色申告&
節税術
現在の販売本数
:0本
残り本数:30本
販売本数が30本に到達すると通常価格での
販売となります。ご注意ください。




